奥尻町立青苗小学校ブログ

ページ

  • ホーム
  • 01校章・校歌
  • 02沿革
  • 03校内点描
  • サイトポリシー

2022年6月30日木曜日

クマ牧場2

 そしてお約束の





時刻: 11:39
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム
モバイル バージョンを表示

奥尻町立青苗小学校

〒043-1522
北海道奥尻郡奥尻町字富里36
TEL:01397-3-2352
FAX:01397-3-2426

青苗小学校への地図

ページビューの合計

196,320

過去30日の人気投稿リスト

  • 7月1日 修学旅行の様子④
    無事にホテルに着いた後、豪華な夕食をいただきました。バイキングなので、美味しいものをみんなお腹いっぱいに食べたようです。 寝る前に全体会議で1日の振り返りをして、寝ました。
  • 7月2日 修学旅行の様子⑤
     元気に朝を迎えました。そして、朝食も豪華です。美味しくいただき、パワーを注入しました。 今日一つ目の見学場所である青少年科学館で、化学遊びを楽しみました。 この後は自主研修です。
  • 7月1日 修学旅行の様子②
     こちらはとてもいい天気です。 洞爺湖での昼食を美味しくいただきました。 昼食時のあいさつもバッチリやり遂げました。 そのあと、ウポポイを見学しました。 興味を持っていろいろと見学していました。 みんな元気に楽しく過ごしています。
  • 7月1日 修学旅行の様子③
    ウポポイを出発してエスコンフィールドの見学をしました。大きなスタジアムに子供たちはみんな大興奮でした! 野球の試合が見られなかったのは残念ですが、初めて来たという人も多く、いい思い出になりました。広すぎて疲れた人もいました。 このあとホテルに向かいます。
  • 7月1日(火) 修学旅行へ出発です
     7月1日火曜日、朝は霧が立ちこめる青苗地区です。 午前5時50分、修学旅行の青苗小学校での出発式です。本日から6年生は、2泊3日の修学旅行となります。出発式の後、フェリータームナルへ移動します。道中も霧、フェリーターミナルのある奥尻港も霧の中です。港内にこんなに霧が立ちこめるの...
  • 7月3日 修学旅行の様子⑦
     修学旅行最終日。やや疲れ気味の子もいますが、ルスツリゾートの遊園地を楽しむために、朝食をしっかりと食べました。「いっぱい遊ぶために食べる量を考えましょう」とみんなへのメッセージを発表しました。 お天気は今のところ大丈夫です。絶叫マシンシームとのんびりチームに別れて楽しんでいます...
  • 7月2日(水) 全校ランチです
     7月2日水曜日です。朝から、曇り空の青苗地区です。雲が低く、垂れ込めています。時折、小雨も降ってきています。梅雨の時期なのでしょうか、なかなかスッキリとした空模様にはなりません。 本日は、6年生は修学旅行の2日目。 1年生から5年生は、全校ランチです。今ごろ、6年生は札幌での自...
  • 6月18日(水) 体力テスト、本日はグラウンドで!
     6月18日水曜日、今日も朝から霧が立ちこめる青苗地区です。かろうじて雨は落ちてません。 昨日の体力づくりに続いて、本日から「体力テスト」が始まりました。今日は、グラウンドでのテストを行います。「ソフトボール投げ」と「50m走」です。 ソフトボール投げは、昨日、体育館で練習したこ...
  • 7月2日 修学旅行の様子⑥
     今日の午後は自主研修を行いました。お蕎麦屋さんで昼食を食べ、その後タピオカやさんやジェラート屋さんにも行きました。 その後、札幌防災センターで防災について体験学習をしました。 ゲリラ豪雨が降ることもありましたが、ほとんど濡れることもなく過ごせました。 その後、ルスツリゾートホテ...
  • 6月7日(土) 運動会、ありがとうございました!
     6月7日土曜日、昨日からの不安定な天気も午前6時には、雨雲が去った今日の朝。午前8時30分には、児童も観客の皆様も集合し、あとはスタートを待つだけ。その5分前、雨雲レーダーでは、明らかに雨が降る兆候に・・・。午前9時の開始を30分遅らせ、一度、児童も観客の皆様も待避という状態と...

ブログ アーカイブ

  • 7月 2025 (9)
  • 6月 2025 (21)
  • 5月 2025 (20)
  • 4月 2025 (18)
  • 3月 2025 (18)
  • 2月 2025 (18)
  • 1月 2025 (10)
  • 12月 2024 (18)
  • 11月 2024 (19)
  • 10月 2024 (23)
  • 9月 2024 (27)
  • 8月 2024 (9)
  • 7月 2024 (50)
  • 6月 2024 (22)
  • 5月 2024 (20)
  • 4月 2024 (17)
  • 3月 2024 (17)
  • 2月 2024 (19)
  • 1月 2024 (10)
  • 12月 2023 (16)
  • 11月 2023 (20)
  • 10月 2023 (20)
  • 9月 2023 (33)
  • 8月 2023 (10)
  • 7月 2023 (31)
  • 6月 2023 (24)
  • 5月 2023 (19)
  • 4月 2023 (18)
  • 3月 2023 (10)
  • 2月 2023 (16)
  • 1月 2023 (8)
  • 12月 2022 (16)
  • 11月 2022 (8)
  • 10月 2022 (23)
  • 9月 2022 (12)
  • 8月 2022 (5)
  • 7月 2022 (32)
  • 6月 2022 (60)
  • 5月 2022 (15)
  • 4月 2022 (17)
  • 3月 2022 (20)
  • 2月 2022 (18)
  • 1月 2022 (11)
  • 12月 2021 (19)
  • 11月 2021 (13)
  • 10月 2021 (17)
  • 9月 2021 (45)
  • 8月 2021 (108)
  • 7月 2021 (15)
  • 6月 2021 (19)
  • 5月 2021 (17)
  • 4月 2021 (20)
  • 3月 2021 (18)
  • 2月 2021 (18)
  • 1月 2021 (11)
  • 12月 2020 (12)
  • 11月 2020 (16)
  • 10月 2020 (42)
  • 9月 2020 (47)
  • 8月 2020 (24)
  • 7月 2020 (5)

奥尻町内学校リンク

  • 奥尻小学校
  • 奥尻中学校
  • 北海道奥尻高等学校
  • 北海道奥尻高等学校フェイスブック

このブログを検索

feed

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
テーマ画像の作成者: merrymoonmary さん. Powered by Blogger.