2025年7月8日火曜日

7月7日(月) 全校集会がありました!

 7月7日月曜日、まだ少し曇り空が残る青苗地区ですが、土曜日あたりからは、本州の梅雨明けと同じように、どんどん気温が上昇し、暑い日が続きそうな感じになってきています。

令和7年7月7日、7並びの1年に一度の数字が並ぶ日です。朝、子どもたちに言われて気づいたことで、ふと忘れがちになりますが、令和12年までは、毎年このような日が1年に一度はあるのですね。

そして、本日は七夕です。前に紹介した、1・2年の教室の笹飾りもこんなに立派になりました。

たくさんの人が願いごとを書いているようです。願いごとが叶うといいですね。そして飾りもきれいです。

中休みに全校集会がありました。児童会の挨拶、7月のめあての発表と続きます。

児童会会長が生活のめあてを児童会副会長が学習のめあてをそれぞれ発表しています。

その後、保体委員会からのお知らせとして、ハンカチ・チリ紙調べの結果と表彰が行われました。そして、最後は児童会のレクと校長先生からのお話で本日の全校集会は終了となりました。

6年生も本日から登校し、久しぶりに全校がそろって、全員で児童会三役の進行で「だるまさんが転んだ」をレクで楽しむ全校集会となりました。