奥尻町立青苗小学校ブログ

ページ

  • ホーム
  • 01校章・校歌
  • 02沿革
  • 03校内点描
  • サイトポリシー

2021年8月21日土曜日

開園待ち!

時刻: 8:59
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

奥尻町立青苗小学校

〒043-1522
北海道奥尻郡奥尻町字富里36
TEL:01397-3-2352
FAX:01397-3-2426

青苗小学校への地図

ページビューの合計

過去30日の人気投稿リスト

  • 9月5日(金) 宿泊研修2日目
     9月5日金曜日、5年生宿泊研修2日目です。2日目、朝もみんな元気に起きました。6時30分から、近くの海洋神社へ散策に出かけます。 散策後に木村さん家のところのまちこ浜で、集合写真を撮影します。まだ、フェリーが出航していない時間ですので、奥にフェリーが見えます。 朝食をいただいて...
  • 9月4日(木) 5年生宿泊研修1日目
     9月4日木曜日。5年生の宿泊研修1日目です。 1日を振り返り、その様子をお伝えしたいと思います。 朝、出発です。青苗小学校を出発し、奥尻小学校で出発式を行います。 最初の見学地、稲穂ふれあい研修センターに到着です。 ここでは、勾玉づくりと事前に子ども達から出た質問に答えてもらい...
  • 9月8日(月) 5・6年劇団四季鑑賞会
     9月8日月曜日、5・6年生は週の初めではありますが、本日、フェリーにて江差町と乙部町に来ています。メインは、午後の劇団四季の鑑賞会ですが、江差町と乙部町でいろいろな施設の見学も行いました。 簡単にではありますが、本日の見学場所での様子を紹介したいと思います。 江差港でフェリーを...
  • 宿泊研修 1日目集合写真
     宿泊研修1日目の集合写真を掲載します。 いなほふれあい研修センター 勾玉が完成したので、青苗小だけでの集合写真です 自衛隊 復興の森 2日目の様子と集合写真を本日の午後にアップロードしたいと思います。
  • 9月18日(木) 5・6年平和学習オンライン授業に参加しました
     9月18日木曜日、空も風も秋の気配を感じます。ここ数年、夏から秋への季節の変わり間を感じることなく、気がついたら冬という感じを受けていただけに、この秋の気配を大切にしたいと思っいるところです。やはり、9月から10月の秋なんだというはっきりとした季節の変わり目を感じるながら1年を...
  • 9月9日(火) 昨日に引き続き・・・
     9月9日火曜日です。本日も、前期評価事務の関係で、弁当なしの午前授業です。明日までの午前授業となります。 今日も、昨日に引き続き、5・6年生の江差の芸術鑑賞会についての話題をお伝えしたいと思います。先週の宿泊研修に続き、他の学年の様子についてお伝えせずに、大変申し訳ありませんが...
  • 9月1日(月) 全校集会がありました
     9月1日月曜日、暑かった8月が終わり、9月に入りました。吹く風がだいぶ涼しくなってきました。今週の木曜日、金曜日は5年生は宿泊研修となります。来週の月曜日は、劇団四季の鑑賞会で、5・6年生は1日、江差町を中心に乙部町などで学習を行うことになります。 9月の初めということで、本日...
  • 9月3日(水) 久しぶりの・・・全校ランチ
     9月3日水曜日です。昨日の雨模様から、本日は晴天の青苗地区。またまた少し暑い日になってきました。室温もどんどん上昇しています。ただ、先週ほどの暑さではないので、9月に入りましたから、今日は久しぶりの全校ランチを実施しました。全校で集まって、各班に分かれて、弁当をいただきます。号...
  • 9月22日 風邪で欠席の子が多いので、ちょっとさみしい今日の学校です。
     風邪で欠席、早退した子が多くて、少しさみしい学校です。 でも、学校に来ている子ども達は元気にがんばっています。全校音楽で合唱をしました。全員マスクをつけて歌いました。児童代表が指揮者を務めていました。 学習発表会に向けて、器楽の練習も進んでいます。いくつかのグループに分かれて練...
  • 9月2日(火) 体力づくり、マラソン大会に向けて!
     9月2日火曜日です。朝から、雨雲が出たり、入ったりの不安定な天気が続いています。渡島地方では、豪雨による影響が出ている地域もあるようで、早く天候が回復されることを願うばかりです。2日後は、5年生は宿泊研修もあります。奥尻島内の見学ではあるのですが、いい天気の中で活動ができること...

ブログ アーカイブ

  • 9月 2025 (21)
  • 8月 2025 (8)
  • 7月 2025 (25)
  • 6月 2025 (21)
  • 5月 2025 (20)
  • 4月 2025 (18)
  • 3月 2025 (18)
  • 2月 2025 (18)
  • 1月 2025 (10)
  • 12月 2024 (18)
  • 11月 2024 (19)
  • 10月 2024 (23)
  • 9月 2024 (27)
  • 8月 2024 (9)
  • 7月 2024 (50)
  • 6月 2024 (22)
  • 5月 2024 (20)
  • 4月 2024 (17)
  • 3月 2024 (17)
  • 2月 2024 (19)
  • 1月 2024 (10)
  • 12月 2023 (16)
  • 11月 2023 (20)
  • 10月 2023 (20)
  • 9月 2023 (33)
  • 8月 2023 (10)
  • 7月 2023 (31)
  • 6月 2023 (24)
  • 5月 2023 (19)
  • 4月 2023 (18)
  • 3月 2023 (10)
  • 2月 2023 (16)
  • 1月 2023 (8)
  • 12月 2022 (16)
  • 11月 2022 (8)
  • 10月 2022 (23)
  • 9月 2022 (12)
  • 8月 2022 (5)
  • 7月 2022 (32)
  • 6月 2022 (60)
  • 5月 2022 (15)
  • 4月 2022 (17)
  • 3月 2022 (20)
  • 2月 2022 (18)
  • 1月 2022 (11)
  • 12月 2021 (19)
  • 11月 2021 (13)
  • 10月 2021 (17)
  • 9月 2021 (45)
  • 8月 2021 (108)
  • 7月 2021 (15)
  • 6月 2021 (19)
  • 5月 2021 (17)
  • 4月 2021 (20)
  • 3月 2021 (18)
  • 2月 2021 (18)
  • 1月 2021 (11)
  • 12月 2020 (12)
  • 11月 2020 (16)
  • 10月 2020 (42)
  • 9月 2020 (47)
  • 8月 2020 (24)
  • 7月 2020 (5)

奥尻町内学校リンク

  • 奥尻小学校
  • 奥尻中学校
  • 北海道奥尻高等学校
  • 北海道奥尻高等学校フェイスブック

このブログを検索

feed

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
テーマ画像の作成者: merrymoonmary さん. Powered by Blogger.