2023年6月30日金曜日

6月30日 59日目 雨の一日

 予定していた低学年による奥尻小との合同学習は、悪天候のため延期となりました。楽しみにしていた1・2年生は残念そうな表情でしたが、次回はいい天気になるよう、てるてる坊主を作って教室の窓につるしておきましょう。

 今日はこんな天気でしたので、今日の休み時間はホールや体育館、視聴覚室で遊ぶ姿が多く見られました。


 イラストクラブでは、模造紙をつないだ1枚の大きなキャンバスに合作で制作を行っています。完成が楽しみですね。

 6月も今日で終わり、来週はいよいよ7月に突入します!すぐに6年生の合同修学旅行が予定されています。今のところの天気予報は微妙なところもありますが、予報は予報。爽やかな晴天の下、思い出に残る修学旅行になるよう、みんなで願っています!

      では、また月曜日に会いましょう。 

2023年6月29日木曜日

6月29日 58日目 町教進サークル活動(英語部会) 不思議な箱

 奥尻町では、小・中・高連携や教職員の資質向上を目的としたサークル活動があります。今日は、6年生の外国語学習を町内のサークル部員の先生方に参観いただいた後、 指導の改善・充実を図るための話し合いも行いました。中学校・高等学校へどのように学びを繋ぎ、接続していけばいいのか、英語を専門としている先生方からも貴重なご意見をいただきました。


 6年生は、自分が行きたい国について調べ、今日プレゼンテーションしました。参観された先生方に発表についての評価を直接伺いました。

 事後の話合いでも「それぞれが深く調べ学習を行っていたので、興味深く話を聞くことができた。」と児童の頑張りを褒めていただきました。



 5・6年生図工の学習から。箱の中には紙粘土などで作った自分だけの世界があります。箱には小さな穴をたくさん空け、いろいろな箇所からのぞいてみると...見る場所によって中の世界の見え方が変わっていきます。


2023年6月28日水曜日

6月28日 57日目 外国語活動 手洗い指導

 3年生の外国語活動では、数詞の言い方について学んでいます。言い方だけを知ってもなかなか言葉が身に付きませんので、ゲームをしながら楽しく覚えていました。2人1組になり、両手でジャンケンを行います。その場に出た指の数の合計を先に言うことができたら1ポイント。数回競い、勝負します。例えば一方がグーとパー、もう一方がチョキとチョキを出すと、合計は9となりますので「ナイン。」が答えになります。足し算の要素も含まれますので、脳が鍛えられます。とても楽しそうに活動していました。



 最近は、食中毒の心配もあり、お弁当を涼しい場所に保管していますが、休み時間の後や食事前の手洗いも大切です。そこで、養護教諭が中心となって低学年児童に向けて手の洗い方についての指導を行いました。

 薬品を手に塗布し、普段通りに手洗いを行い、ブラックライトに当ててみると...。写真のように白い部分が手に表れました。これ、実は手の洗い残しを表したものなんです。自分ではよく洗っているつもりでも洗えていない箇所ってあるんです。洗い残しの多い場所として、爪や爪の周り、関節、手首などが挙げられました。


 その後、正しい手の洗い方について学び、再度手洗いに挑戦!


 すると、1回目の手洗いよりも汚れがグーンと減りました。学校だけでなく、家でもしっかりと手を洗い、体を清潔にしていきましょう。


2023年6月27日火曜日

6月27日 56日目 グー・ピタ・ピン 

 今日は、朝から蒸し蒸しとした天気で、登校してくる児童は口々に「あつーい。」と話していました。少し体を動かすだけで、しっとりと汗ばむ暑さでした。そんな中でも学校へ来るとみんな元気に生活しています。これからの暑さに負けないよう、しっかり食べて運動して体力を付けていきましょう。

 さて、今日は2年生の授業から。ちょうど書写の授業を行っていました。さすがは2年生、グー・ピタ・ピンを意識して椅子に座り授業に臨んでいました。キレイな字は姿勢から生まれます。 

 5年生は9月に予定されている宿泊研修の事前学習を行っていました。自分たちの住んでいる奥尻島でも意外と知らない場所があったようです。

 4年生の国語の学習より。お互いにミニ先生になって、新出漢字の読み方や筆順などを確認しています。


 いよいよ修学旅行が近づいてきました。天気予報では「蝦夷梅雨に入りつつあります。」なんてことを耳にしましたが、スカッと青空の下、旅を楽しんできてほしいです。




2023年6月26日月曜日

6月26日 55日目 夏が接近中 ボール運動

 涼しげな朝の始まりでしたが、日が昇るにつれて気温と湿度がグングンと上昇、ジメジメっとした空気になってきました。WBGT(暑さ指数)も25度を超えそうな予報でしたので、今日からお弁当部屋を開始しました。これから秋口まではお弁当をクーラーの効いた部屋に置き、食中毒にならないよう管理していきます。

このように学級毎にお弁当を保管します。


人権の花運動で植えたマリーゴールドが青空にとてもよく映えていました。

 1~4年の合同体育では、ボール運動を行っていました。1年生と4年生とでは運動能力に差がありますので、それぞれの目標を達成できるよう、学習していました。


 中学年はオフェンスとディフェンスに分かれ1On1で対決しました。低学年は自分が思うようにボールを運べるよう、ドリブルの練習を行いました。ある程度自由にボールが扱えるようになると、楽しさもさらに増すと思います。

2023年6月23日金曜日

6月23日 54日目 人権の花運動

  今日は、奥尻町人権擁護委員の小山内様をお招きして、人権の花(マリーゴールド)の植栽を行いました。活動を行う前に小山内様から「人権とは何か。」についてお話しいただきました。人が人らしくいられる当たり前の権利であること、温かい気持ちで花を育て、バトンをつないでもらいたい、というお話が印象に残りました。





 1~6年生までが一緒に作業していますから、当然高学年の方が早く進みます。すると、早く作業が終わった人が次々と低学年の作業の手伝いに向かい、手助けしていました。こういう光景にも心がポカポカと温まりました。

 今回植栽して育てたマリーゴールドは、町内病院や福祉施設に届ける予定です。青苗小学校みんなで大切に育て、たくさんの人に喜んでもらえたら嬉しいです。

 役場住民課の皆様には、資材の搬送等でたくさんのご協力をいただきました。どうもありがとうございました。

 では、また来週。元気に月曜日に会いましょう!

2023年6月22日木曜日

6月22日 53日目 歯の健康指導 体力テスト

 昼間は暑いのに朝晩空気が冷たく、校内では鼻をすする音がちらほらと聞こえていました。暦では夏至を過ぎましたが、季節の変わり目は天候が不順になりますので、体調には気を付けていきましょう。


 今日は、養護教諭による歯の健康指導が中学年を対象として行われました。まずは自分の歯磨きの様子を染め出し液を使ってチェック。「朝は、しっかり磨いてきたよーっ!!」と話していた子どもたちですが、染め出しの結果を見ると...。うまく磨けている所とそうでない所がありました。そこで、歯の磨き方に注目。




手鏡だけでなくタブレット端末を使い、自分の口腔内を撮影してもチェックしました。

 ポイント1 歯ブラシを歯に真っ直ぐ当て、1本ずつ丁寧に磨く。

 ポイント2 歯ブラシを小さく動かして磨く。

 ポイント3 軽く、ちょうどいい力で磨く。 

 みなさんはどうでしょうか。大人でも正しく磨くことはなかなか難しいものです。授業の最初にはミュータンス菌の映像を見て「うわぁ、こんなのイヤだ。」と嘆いていた子どもたち。今日学んだことを生かして食後の歯磨きをしっかり行えば大丈夫です。

 体力テストのシャトルランに取り組みました。自分の力を出し切れるよう、みんな頑張っていました。

2023年6月21日水曜日

6月21日 52日目 休み時間の様子 書写の学習

 今日は、朝方肌寒かったものの、日中はグングンと気温が上がり学校の中もかなり暑くなりました。さすが夏至といった天気でした。その暑さのせいか、休み時間もあまり外に出て活動する児童は少なく、ホールや視聴覚室で穏やかに過ごしていました。

 ホールに置いてあるピアノでは6年生が映画「パイレーツ オブ カリビアン」のテーマ曲を演奏していました。

 視聴覚室では、大オセロ大会が開かれていました。異学年であったり、児童と先生との対決であったり、熱気にあふれていました。



 3年生の教室。1時間目は新出漢字の学習で、それぞれが何枚かずつ漢字カードを分担して作成していました。カードには「字形」「画数」「読み方」などが記録されています。

 3時間目は、書写の毛筆。この日は清書を行いました。筆先に集中し、自分が納得できる字を書こうと頑張っていました。 

2023年6月20日火曜日

6月20日 51日目 体力づくり 小中交流会

 清々しい晴天の下、今日から前期の体力づくりが始まりました。昨年までは、学校の周りを走っていましたが、凸凹な箇所もあり走りづらさがあったため、場所をグラウンドに変更し5分間走を行いました。


 自分のペースで続けて走ることは低学年の子にとっては難しいもので、速くなったり遅くなったりとしていましたが、途中歩くことなく走り続けることができました。これから9月末に予定されている町民マラソン大会が終わるまで、取り組む予定です。


 昨日行われた、小中交流会の授業参観の様子です。さすがは中学生、しっとりと落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいました。この日は、教育長さんも参観に来られました。



 授業参観後は、3つのグループに分かれ、学習指導や生活指導についての話し合いが行われました。小中で一緒に取り組めることを見い出し、シームレスな連携を行っていけるよう、これから取り組んでいきます。

2023年6月19日月曜日

6月19日 50日目 租税教室 外国語

 休み明けの朝。玄関では「おはようございまーす。」と元気な声があふれ、よろしくお願いいたします。天気と同様、気持ちのよい一日の始まりを迎えることができました。


 3時間目には役場住民課税務係の青木様と鈴木様を講師に迎え、5・6年生を対象とした租税教室を行っていただきました。知っていそうで意外と知らない税のこと。税金の種類や税の使い道について丁寧に教えていただきました。ご多用の中、青苗小学校児童のために授業を提供していただき、ありがとうございました。
ジュラルミンケースの中にはなんと1億円...と同じ重さの紙が詰まっていました。


 高学年外国語の学習から。5年生は、様々な国の祭りや記念日について、実際の映像を見たり、由来や意味などを各自調べていました。世界には、楽しそうなお祭りがたくさんありました。

 祭りといえば、22日には賽の河原祭りが予定されています。お忙しい中、PTAの皆様には巡視の協力をいただくことになりますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。