2024年5月17日金曜日

2024年5月17日 27日目 学校運営協議会 みんなのごちそう おいしくなーれ

 昨晩は、1回目の学校運営協議会を開催し、学校長より今年度の学校経営についての説明した後、委員の皆様からは貴重なご意見をたくさんいただきました。

 子どもたちが安心安全に、毎日笑顔で通える学校になれるよう、職員一同で邁進していきます。お忙しい中、参集していただき、ありがとうございました。また、教育委員会の担当者様には、協議会をコーディネートしていただき、感謝申し上げます。


 低学年の図工の学習から。「じぶんのごちそう」を粘土を使い創作しました。「これ、お肉なんだ。」「お寿司どうぞ。」と嬉しそうに紹介してくれました。見ているだけでお腹が空いてきました。

 中学年も自分たちが育てたい野菜の苗や種をニコットさんで購入し、さっそく学校の教材園に植えました。事前に校務補さんが畑の手入れや土を耕してくれていたおかげで、作業が進めやすかったです。おいしい野菜が育つよう、お世話を頑張ってほしいです。

 来週からは、運動会特別時間割になり、体を使う場面が増えます。しっかり休養を取り体調を整えて練習していきましょう。

2024年5月16日木曜日

2024年5月16日 26日目 児童総会 委員会活動 大きくなーれ!

 今日は、3時間目に児童総会が行われました。前期の委員会活動は既にスタートしていますが、総会は、よりよい青苗小学校を築くために各委員会の目的や計画について、確認し、認め合う場です。



 高学年児童が議事を進めてくれました。不慣れな部分や緊張もあったかと思いますが、スムージに進行していたと思います。大役お疲れ様でした。

 人数の関係で青苗小学校では、3年生以上が委員会活動に参加しています。写真は、朝の本の貸し出しを担当する中学年の子どもたちです。

 その頃1・2年生は...生活科の学習で、育てたい苗を植木鉢に植え替えしていました。今年は、「メチャでかっ!イチゴ」と「小玉スイカ」を育てるそうです。甘くておいしい実がなるといいですね。

2024年5月15日水曜日

2024年5月15日 25日目 名コンビ! What's this !? 筆を上手に動かして

 天気も落ち着いて穏やかな晴れが続いています。運動会に向けての準備も少しずつ進んでいます。

 休み時間、ホールに置いてあるピアノから素敵な音色が聞こえてきました。連弾を楽しんでいる先生と子どものほのぼのとした姿が見られ、気持ちが温かくなりました。



 中学年の教室では、謎の物体がゴロゴロゴロ...。どうやら運動会の競技に関わるものを作っているようです。どんな内容の種目になるのか楽しみです。



 3年生は2回目の毛筆学習。今日は、自分のイメージで様々な線を引きました。丁寧な運筆で上手にかけていました。そして、最後には「一」の字をいろいろな線の太さで書き表すことができました。

2024年5月14日火曜日

2024年5月14日 24日目 自分たちの踊りを ボッチャ贈呈式 

 今年の運動会では、新しい全校踊りに挑戦するということを以前ブログでお知らせしました。今日の全校体育ではさらに一工夫ということで、子どもたちが考えたオリジナルの振付を取り入れた踊りに進化させようとしています。


 グルーブ毎に分かれて行うのか、全体で行うかについては、これからの検討になりますが、自分たちで創作することで、より愛着をもって練習に励んでもらえたらと思います。 

 昨日の夕方、日本教育公務員弘済会北海道支部の皆様が来校され、ボッチャセットの贈呈がありました。東京パラリンピックでも日本代表勢が活躍していたことが記憶に新しいです。

 ボッチャはジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競うヨーロッパ生まれのスポーツです。

 これから、体育や学級活動などの時間を使い、パラスポーツに親しむ機会をつくっていきたいと思います。

2024年5月13日月曜日

2024年5月13日 23日目 交通安全看板設置 人形劇団むすび座ワークショップ

 天気予報通り、朝からどんよりと霧がかった天気でしたが、昼にかけて回復し、すがすがしい青空が久しぶりに見られました。


 先週の土曜日にPTA3役さんにご協力をいただき、交通安全を啓発する看板の設置を行いました。旧青中下、郵便局裏、西本商店裏の3カ所に設置を行いました。お休みのところありがとうございました。子どもたちも屋外で活動することが増えていますので、車の運転にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。 

 6月末に文化庁巡回公演が青苗小学校を会場に実施されます。今年度は名古屋の人形劇団「むすび座」様による「オズの魔法使い」を観劇します。今日は、事前の活動として町内の5・6年生を対象としたワークショップを行いました。


 まずは、主人公ドロシーの友達、マンチキンを1人ずつ製作しました。本公演の際には、劇団の方と一緒に出演する場面があります。


 後段の活動では体育館に集まり、実際の振り付けを教えていただき、リハーサルを行いました。人形を動かし、動きもあり、難しさもありましたが、一生懸命に練習を行い、かなり上達しました。本公演までに歌も歌えるよう、そして、楽しみながら参加できるよう準備をしていきます。当日は保護者や地域の皆様も観覧できますので、是非お越しください(後日チラシが配付されるそうです)。

2024年5月10日金曜日

2024年5月10日 22日目 屋外の活動 スイーツ作り

  今日は風も穏やかで、屋外活動にはもってこいの1日。全校体育では、運動会で行う全校リレーの練習が始まりました。熱中症に気を付けながら、頑張りを応援していきます。


 4年生の理科では、屋外で自然観察。笹の子の葉を使い、笹笛を作りピーヒャラピーヒャラと綺麗な音を奏でていました(担当者は全く音が鳴りませんでした)。



 低学年は、本格的なプリン作りに挑戦しました。職員室にいる教職員にも「プレゼントです。」とみんなで配りに来てくれました。とってもクリーミーで、おいしいスイーツをごちそうさまでした。

2024年5月9日木曜日

2024年5月9日 21日目 奥尻町文化公演会 運動会に向けて

 ようやく穏やかな春が戻ってきました。フェリーも無事に運航を再開し、帰宅の足止めをされていた島民のみなさんも戻ってこられました。





 今日は、午前中に奥尻町の文化公演会「音楽のゆうえんち」が開催され、町内の小学生以下の子どもたちが一堂に会し、バイオリン演奏を聴いたり、実際にバイオリンを演奏したり、指揮を行ったり、普段は、なかなかできない経験もさせていただくことができ、楽しみながらとても充実した公演会になりました。

 中学年教室では、運動会に向けて、運命走の種目の内容決めを行っていました。自分たちで種目をつくり上げることで愛着もわきますし、競技にも力が入ることと思います。どんな種目になるのか楽しみです。

2024年5月8日水曜日

2024年5月8日 20日目 初めての毛筆 おしゃべり大作戦 新たな対戦 

  天候不順もあり、フェリーが2日間止まってしまいました。天気も回復傾向ですので、明日はなんとか運行してもらえることを願っています。



 3年生の書写では、初めて毛筆の学習を行いました。やる気満々で「早く書きたーい!」という声が聞こえてきましたが、まずは、準備を始めるところから、1つ1つ確認と練習を行いました。そして、いよいよ太筆に墨を付けて、横線、たて線、ジグザグ、クルクルクルと少しずつレベルアップしながらさまざまな種類の線をなぞり書きしました。姿勢や筆の持ち方に気を付けながら集中して取り組むことができました。

 今年度も町教育委員会の教育相談員と「おしゃべり大作戦」と銘打った子どもたちとの全員面談を行います(年2回)。青苗小ではすっかりおなじみの相談員さんですので、全校ランチ前に行った自己紹介の際にも子どもたちから「お久しぶりーっ。」「ヤッホーッ!」と温かな声が聞こえてきました。今年もよろしくお願いいたします。

 昼休みのホール。卓球の音が聞こえてきたので、見に行ってみると、校長先生と卓球勝負を行っていた児童を発見!校長先生に自分から声をかけたそうです。また、新たな戦いの火蓋が切られました。今後の行方をを見守ります。

2024年5月7日火曜日

2024年5月7日 19日目 全校体育 卵から飛び出したのは...

 GWの終わりとともにすっかり桜の木から花が舞い落ち、葉桜になっています。これからは鮮やかな緑色の葉が茂り始めます。春から夏へと季節が変わり始めています。

 連休明け、子どもたちの体調が心配されたところでしたが、全員元気に登校しました。今日は、4時間目に全校体育があり、運動会で披露する踊りの練習を熱心に取り組んでいました。

 高学年のガラス絵も着色段階に入りました。玄関を彩る素敵な作品になりそうです。


 低学年が取り組んでいた「ふしぎなたまご」も完成しました。虹や鳥、ユニコーン、クラスのみんなが割れた卵から飛び出してきました。それぞれの思いや考えが込められた作品に仕上がりました。
 中学年の音楽では、異なるリズムをいろいろな楽器を使い、表現していました。「とうきょうとっきょきょかきょく」という早口言葉に合わせ、ノリノリで演奏していました。

2024年5月1日水曜日

2024年5月1日 18日目 交通安全教室 全校ランチ

 今日から5月。あっという間に1ヶ月が過ぎました。1年生もだいぶ学校の生活に慣れ、活発に勉強や遊びを頑張っています。2年生以上の子どもたちは、1つ上の学年になったお姉さんお兄さんとして張り切って生活していました。少し頑張りすぎていたところもあったかと思いますので、連休をいかしてゆっくり休んで、リフレッシュし、学校に戻ってきてください。



 今日は、交通安全教室を行いました。気候も穏やかになり、外で活動することが増えて来ている子どもたち。自転車に乗る姿もよく見かけます。これからも安全に運転、歩行できるよう実際に訓練を行いました。最後に総括として岡坂様より「ヘルメットの着用」と「止まれ」の意識を特に強くもってほしいとお話がありました。

 子どもたちが安全に練習できるよう、お忙しい中、保護者の皆様、青苗駐在所の岡坂様、交通指導員の村田様にはご協力いただき、大変ありがとうございました。


 コロナ禍でなかなか実施することができなかった全校ランチタイム。ようやく実施にこぎ着けることができました。1回目ということで、食べる時のマナーやルールについてオリエンテーションを行った後、縦割り班ごとに分かれて「いただきまーす!」いつもとは違うメンバーに会話も弾み、お弁当もモリモリと食べていました。これから毎週水曜日に行う予定です。