2023年12月22日金曜日

12月22日 161日目 2学期終業式 大掃除

 今日は2学期終業式、2023年最後の登校日です。全員が揃って今日を迎えられて何よりです。11月にインフルエンザの流行がありましたが、なんとか収束することができ、12月は健康に過ごすことができてよかったです。


 終業式では、学校長から冬休み中の行事の意味についての話がありました。その後、児童代表として6年生の児童会長が2学期の思い出や3学期に向けての抱負を語りました。



 大掃除では、毎日使っていた教室や靴箱を隅々まで綺麗にしました。すっきりと片付いて新年を迎える準備はオッケーです。

 

 2023年最後のオセロ勝負!白が少し優勢に見えますが、果たして勝負の行方は...。


 中学年教室前のクリスマスツリーも完成しました。あと少しでクリスマス、お正月と楽しいイベントが待っています。明日からの冬休み、元気に過ごすことがなによりです。3学期の始業式にはパワーアップして戻ってきてくれルことを願っています。

                      では皆様、よいお年をお迎えください。 

2023年12月21日木曜日

12月21日 160日目 雪遊び 紙版画

 今日は、時折晴れ間も見え、絶好の外遊び日和。低学年の子どもたちは、裏山でそり遊びを楽しみました。いきなりそりに乗ると、スピードが出すぎてしまうので、自分のお尻ですべりました。それでも、シャーッと進み「キャーッ!」と楽しい悲鳴がこだましていました。


 スピードにも慣れてきたので、次はそりにも挑戦。安全に気をつけながら一人一人乗りました。初めは怖がっていた子どもたちも「次はもう少し高いところから滑りたい。」と果敢に挑んでいました。冬休み中も開放していますので、大人の人と一緒に遊びに来てください。



 教室に戻ってからは、製作を続けていた紙版画の印刷を行いました。2年生は昨年も取り組みましたので、1年生にローラーやばれんの使い方を「こうやるんだよ。」と手本を示しながら教えていました。

2023年12月20日水曜日

12月20日 159日目 お楽しみ会 冬休み図書  

 嵐の後の静けさか、今日は晴れ間も多い穏やかな天気の1日でした。

 低学年の教室では、鍵盤ハーモニカの学習をしていました。続けて学習していたので指使いが上達し、「かえるの歌」や「さいたさいた」などの綺麗な音色が校内に響いていました。


 午後からは、お楽しみ会でクレープトッピングも行いました。お弁当を食べてお腹いっぱいのはずなのにデザートは別腹なのか、しっかりお腹の中へ入っていました。


 町の図書館のご協力をいただき、冬休み貸し出し用の本が揃いました。家の中で過ごす時間が増える冬の時期は読書にうってつけです。たくさんの本に触れ、世界を広げてほしいと思います。

2023年12月19日火曜日

12月19日 158日目 体力づくり 学期末の...  

 ここ数日の真冬の気候で学校も水道管が凍結してしまっているところがあります。なんとか暖かくなることを願うばかりです。



 今日は、2学期最後の体力づくりがあり、縄跳びタイムトライアルを行った後、全員でドッジボールもしました。途中からボールを2つに増やすと逆転に次ぐ逆転の展開に大盛り上がり。楽しく終えることができました。




 学期末といえば恒例の光景の1つ。まとめの学習で様々なテストに取り組んでいました。漢字の50問テスト、学期の振り返りテストなどなど。長い2学期でしたが、残すところ3日です。


 最後に今日、中学年でお楽しみ会を行っていた際の「絵しりとりゲーム」から。左端の絵が最初のお題で、右に進んでいきます。どんなしりとりになったのか、絵を読み進めてみてください。

2023年12月18日月曜日

12月18日 157日目 もしもしーっ できたっ!

 クリスマスツリーも飾りが増え、賑やかになってきました。まだまだ飾りを作っていますので、完成をお楽しみに。




 3年生の理科の学習では、音の伝わり方について実際に糸電話を使いながら実験を行いました。「ほんとに声が聞こえるの?」と半信半疑だった部分もありましたが、紙コップの受話器でやりとりをしてみると...、声が聞こえてきました!長い子は10mほどの糸を使っていましたが、こちらもバッチリ。糸を音が伝わることを体感できました。


 こちらは体育の学習から。見事な3点倒立です。腹筋と背筋を使い身体をまっすぐに支えています。何度も何度も挑戦してようやくできるようになりました。諦めないで続けて挑戦したことが素晴らしかったです。
 今日は1日中、外は冬の嵐でした。しかも気温は-5℃から上がることなく「超」が付く真冬日。雪遊びが好きな子どもたちも、さすがにこの寒さには勝てず、体育館で汗を流して遊んでいました。

2023年12月15日金曜日

12月15日 156日目 体力づくり 手洗い指導

 今日の体力づくりは短縄タイムトライアル。90秒でどれだけ跳べるかに挑戦しました。体育のウォーミングアップでも縄跳びを行っているので、手首を使って回し方が上達してきています。やはり「継続は力なり。」です。

 3時間目には養護教諭による手洗い指導を中学年で行いました。丁寧に洗っているつもりでも意外と洗い残しがある手洗い。



 授業の初めは、「バッチリです!」と自信があふれていた子どもたちですが、特殊な薬品を使いブラックライトを当ててみると...。手の甲や爪の中に汚れが目立ちました。感染症の予防の上でも大切な手洗い。学習したことを普段にも生かし、病気にならない健康な身体づくりに努めてほしいです。


 さて、長ーい2学期もあと1週間となりました。来週は、お楽しみ会を企画している学級もあるようです。週末を元気に過ごして、また月曜日に会いましょう! 

2023年12月14日木曜日

12月14日 155日目 自分の体を使って

 体育館に鉄棒を設置し、1~4年生の合同体育で授業を行っていました。ただ、鉄棒が3つしかないので、15名が学習しようとすると、どうしても待ち時間が多くなってしまい、運動量も少なくなってしまいます。そこで、マット運動とボール運動を同時に異なる場所で行い、3つのグループに分かれて学習を行いました。


 1年生ですが、開脚前転にも挑戦しました。何回か練習していると自分の力で回転した後立ち上がることができるようになりました。マット運動はお家でも練習することができます。何回も繰り返していると、できなかった運動ができる瞬間が訪れます。諦めずにチャレンジを続けてみましょう。

2023年12月13日水曜日

12月13日 154日目 What's This? 来年に向けて

 めっきり朝晩寒くなってきました。青苗地区は風も結構強いので、外を歩いていると寒さが肌身に染みます。

 3年生の外国語活動では、自分が何のカードを持っているのかを当てるゲームを行いました。ヒントとして出せるのは、heavy-light、hard-softなどの様子、色、ジャンルの3種類です。もちろん英単語を使いヒントを出します。ヒントを結びつけると、例えばこんなイメージが浮かびます。「柔らかくて、白と黒がある食べ物。」皆さんは何が思い浮かびましたか。正解は「rice ball.」見事、大正解でした。

 こちらも3年生。書写の学習です。先日「税」という字が今年の漢字に選ばれたことはご存じのことかと思います。そこで「来年はどんな1年にしたいのかを漢字1文字で表す。」をテーマに学習を始めました。まずは、「字選び」からです。「どうしようかな。」「うーん。」と10分ほど悩みました。字が決まってから練習タイム。気持ちを込めながら運筆していました。

2023年12月12日火曜日

12月12日 153日目 彫る彫る 鈴の音が

 今朝はだいぶ冷え込んで道路はうっすら雪化粧。週末にかけて寒さが厳しくなりそうです。今日は学力テスト2日目。

 落ち着いて集中して取り組んでいました。どの学年も複式学級ですので、国語と算数を交互に実施しています。





 高学年も木版画に挑戦中です。絵本の一場面をピックアップして下絵を描き、それを版木に写しました。細やかな線を丁寧に彫り進めていました。



 「ジングルベール、ジングルベール、鈴が鳴る。」お楽しみのクリスマスが近づいてきています。中学年では、コンパネにツリーを作り、飾りを施し始めています。飾りもさらに増えていくそうですので、みんなで素敵なクリスマスツリーを完成させてください。

2023年12月11日月曜日

12月11日 152日目 学力テスト 交流学習

 今日は、全学年で学力テストを行いました。学習した内容が定着しているかを確かめるためのものです。今日から2日間、国語と算数のテストを行います。

 1年生は初めての学力テストだったので、ちょっぴりドキドキ。


学年が上がるごとに落ち着いて取り組んでいました。



 昨年度に引き続き、厚沢部小学校の6年生と外国語の交流学習を行いました。Zoomを使い、お互いの町でおすすめの場所や店を紹介し合いました。どちらの学校も6年生ということで、会話することにも慣れていて、英語を聞いたり話したりとしっかりコミュニケーションが取れていました。

2023年12月8日金曜日

12月8日 151日目 冬なのに... 町教進授業研

 久しぶりに全員が揃った一日でした。このまま冬休みを迎えられればと願うばかりです。週明け以降、冬が本格的になりそうですので、体調にはご留意ください。

 今日は天気もよく気温も高かったので教室の中もポッカポカ。写真をよーく見てみると、真夏の装いになっている子が...。休み時間が終わったばかりで、汗ばむほどでしたからね。こうやって快適に過ごせるのも公務補さんが毎日朝早くから暖房機器を調整していただいたり、チップボイラーの管理をマメに行っていただいてるおかげです。いつもありがとうございます。




 午後から町内の先生方をお招きして町の教育推進協議会のサークル授業研を開催しました。高学年の図工の学習を参観していただきました。これから木版画を行う前の動機付けとして行った多色刷り入門編。フォークなどを使い、柔らかいボードに様々な模様を施し、赤、青、黄の色を使い、版を重ねて作ります。進めていくうちに色が混ざり合い、とても綺麗な作品ができました。

2023年12月7日木曜日

12月7日 150日目 静岡からのクリスマスプレゼント

 今日は、雪こそ降らなかったものの、1日風雨が強く荒れた天気でした。今日から学級閉鎖明けの高学年の子どもたちが学校に戻り、賑やかさが増しました。

 昨日の夕方、学校に段ボール4箱分のみかんが届きました。差出人の宛名を見てみると、秋口に来校された童親会の「ちゃんこさん」のお名前が...。「今度静岡のみかん送るからね。」とお話になってはいましたが...40キロものみかんをいただき、ただただ驚くばかりでした。

 今日、さっそく子どもたちに配りました。「童心会の方からのプレゼントだよ。」と話をすると「あっ、ちゃんこさんとパオさんだよね。」としっかり覚えていました。3年生は算数でちょうど重さの学習を終えたばかり。秤を使って1kgずつに分けました。「昔は、量り売りしてたよなぁ。」懐かしい光景を思い出していました。




 お弁当のデザートに食べている子は「甘くておいしーい。」とニコニコ嬉しそうな表情でした。お家に持ち帰りますので、是非、ご家族皆さんでご賞味いただければと思います。童心会の大西様、大変ありがとうございました。