2023年10月31日火曜日

10月31日 125日目 校外学習 下校時避難訓練

 冬の訪れを知らせる雪虫が大量に発生しているようですが、青苗地区は不思議なことにほとんど姿を見かけません。まだ、秋が続いてくれると外遊びも楽しめそうです。



 今日は、3・4年生が総合的な学習の時間「防災について考えよう」の学習で、水門と防潮堤、人工地盤など津波の被害から守ってくれる施設や設備を見学してきました。


 また、放課後には地域の方々にご協力をいただき、下校時の避難訓練を実施しました。実際のサイレンや防災無線を流していただき、それぞれが自分で判断を行い避難しました。

まずは、地震が起こっていることを想定し、自分の身を守る行動をとっています。

 避難の際には、この高低差を駆け上がってきました。


 現在地からより速く、より高い場所へ避難すれば良いのか、瞬時に考える必要がありました。高学年の子どもたちは、近くを歩いている低学年の子どもたちに声をかけながら、一緒に避難していました。 

2023年10月27日金曜日

10月27日 124日目 職場体験学習② 

 昨晩は、夜中の雷で目が覚めましたが、時間が経過するとともに、秋晴れに戻り爽やかな一日でした。職場体験も2日目を迎え、朝の玄関には、「一緒に教室に行こう!」と中学生を待つ子どもたちがいました。




 今日も、全ての学級に入り、先生方の手伝いや、一緒に活動を行っていました。将来は、教員の道も考えているということだそうなので、ぜひ、この奥尻に戻ってきて教壇に立ってもらいたいです。2日間お疲れさまでした。

 31日に実施予定の下校時避難訓練の説明を行いました。1年生にとっては初めての訓練になります。災害に遭う場面は、周りに大人がいない場合もあります。少しでも早く、少しでも高い場所へ避難できるよう、みんなで命を守る訓練しましょう。

2023年10月26日木曜日

10月26日 123日目 職場体験学習① 秋を探しに

 今日から2日間、奥尻中学校のキャリア教育の一環で、職業体験として2年生が青苗小学校に来校しています。

 最初はお互いにドキドキ緊張している様子が伺えましたが、お喋りしたり、休み時間一緒に遊んでいるとあっという間に打ち解け、子どもたちに引っ張りだこの中学生でした。


 秋晴れの爽やかな日でしたので、低学年は、秋を探しながらススキとりをしてきました。とったススキを使って、昨年はミニほうきを作りましたが、今年は何に挑戦するのでしょう。

 高学年は、先日収穫して稲架掛けしていた稲の脱穀を行いました。自分が考えたお椀や箸などを使い、丁寧に作業をしていました。

 休み時間には久しぶりに学校前の遊具が賑わい、楽しそうな声が聞こえてきました。暖かいうちは、たくさん外で遊んでくださいね。 

 3、2、1、発射ーっ!!閉じ込めた空気と水を使って、4年生はペットボトルロケットを打ち上げました。天気と時間がうまく合わず延期になっていましたが、ようやく楽しみにしていた実験ができました。

2023年10月25日水曜日

10月25日 122日目 まつりのあと 発表会オフショット

 振替休日を終えて、子どもたちが学校に戻ってきました。大きな行事が終わった後は、緊張から解放されてホッとすることもあり、体調を崩すことが多いのですが、全員元気に登校しました。



 今日は、1時間目に片付けと掃除を行いました。劇で使った小道具や展示されていた作品などを教材室や教室に移動し、片付けた後の場所を掃除しました。全員が手分けをして作業を行っていたので、あっという間に終えられました。 




 発表会の時のオフショットです。みなさんリラックスモードでした。

2023年10月22日日曜日

10月22日 121日目 学習発表会②

 学習発表会後半です。

5 低学年表現


 タップダンスとヒップホップに挑戦しました。タップシューズはとても滑りやすく、慣れるまでにかなり時間がかかりました。とても格好良かったですね。

6 中学年音楽



 歌は「ビリーブ」、器楽演奏では「RPG」を披露しました。しっとりとした歌声、メリハリのある演奏で観客の皆さんが聴き入っていました。

7 高学年劇


 昨年からの続編、奥尻の繁次郎でした。細かい部分も表現を工夫し、ハツラツとした演技、一体感のある劇になっていました。さすが、高学年の劇でした。かなり訛りのある台詞でしたが、ストーリーは理解していただけましたでしょうか。

8 全校合唱

 久しぶりの全校合唱。感謝の気持ちを込めて「『ありがとう』の花」を歌いました。中学年までが高音部、高学年が低音部を担当し、23人全員の気持ちのこもった歌声が体育館に響き渡っていました。

9 終わりの挨拶

 児童会長が代表して締めくくりの挨拶をしました。

 今年の発表会はいかがだったでしょうか。子どもたち一人一人がキラキラと輝く、素敵な発表会になったと思います。そして、子どもたちの頑張りをたくさんの方に見ていただけたこと、とても感謝しています。早朝から、足を運んでいただき、ありがとうございました。


  

10月22日 121日目 学習発表会①

 朝、玄関で待っていると「寒い寒い。」と駆け込んでくる子どもたち。冬が眼前といった天気でしたが、元気に全員登校しました。これまでのお子さまの体調管理、ありがとうございました。

 体育館の中は、暖房をしっかりきかせてあり、準備は万端。いよいよ開演です。

1 はじめの挨拶

 元気いっぱいのオープニングでした。

2 低学年音楽


 ドレミの歌の器楽演奏と歌を歌いました。人数は少ないけれど、パワーを感じました。


3 高学年音楽


 歌は「大切なもの」、器楽でカルメンを演奏しました。さすが高学年の発表、メリハリのある演奏でした。歌も3人、4人とで二部合唱に挑戦し、綺麗なハーモニーを奏でていました。

4 中学年劇



 殿様の様々なお触れ書に振り回される、村人や家来たち。笑いあり、涙ありの素晴らしい劇でした。
(②につづく)

2023年10月21日土曜日

10月21日 120日目 前日登校

 今日は土曜日でしたので、いつもならお休み...ゆっくり布団にも入っていられたはずですが、朝の児童玄関は元気な「おはようございます!」の声がこだましていました。

最後の仕上げ練習の様子です。

 会場もできあがりました。

 ステージ側からの会場写真です。左手が来賓用席、右手が児童席で
中央手前がカーペット席、中央奥が椅子席になります。

 体育館後方からの会場写真です。椅子席は50席ほど設置しました。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。

 明日の発表会を全員が揃って迎えられることが教職員全員の一番の願いです。今日はお家でしーっかり休養をとって、元気に登校してください。

2023年10月20日金曜日

10月20日 119日目 低学年 国語の学習から

 今日は朝からシトシト、時にザザッと冷たい雨が降る一日でした。明日明後日は気温がかなり低くなる予報ですので、体調にはご留意ください。



 今日は、1・2年生の教室からの一コマからです。国語で漢字の学習をしています。1年生が新出漢字を学習している間、2年生は、お互いに苦手な漢字の学び合いを行っていました。

 天気が悪かったこともあり、休み時間には視聴覚室が賑わっていました。オセロや崩し将棋、四つ玉並べ、いい気分転換になっていたみたいです。

2023年10月19日木曜日

10月19日 118日目 学習発表会総練習

 今日は、総練習でした。練習とはいうものの児童向けの発表会でしたので、登校時に玄関で「緊張するーっ。」「なんだか落ち着かない。」という声が聞こえてきました。緊張するということは、一生懸命にやってきたことを成功させたい、という気持ちの裏返しですから、自然な気持ちの表れです。その気持ちをみんなで乗り越えて、当日も素敵な一日にしましょう。


 衣装を身にまとう演目については、当日までのお楽しみということで写真を載せませんでした。ご了承ください。

2023年10月18日水曜日

10月18日 117日目 外国語活動

 今日は、穏やかな秋晴れ。明日は児童向け発表会の総練習ということもあり、練習にも力が入っていました。しかし、忙しい中でも、練習が終わるとスイッチを切り替え、普段の学習に取り組めるところがとても立派です。


 中学年の外国語活動です。今日は、パズルになったアルファベットをそれぞれ完成させ、何のアルファベットなのかを発声できたら次のパズルをゲット、というゲームを行っていました。

学習発表会のテーマは「輝け!23人の笑顔 届け!感動のステージ」です。