2021年11月17日水曜日

11月17日(水)地元食材を使った食育授業/休み時間

奥尻町の学校は給食がありません。子どもたちはお弁当持参で毎日登校していますが、今日はお弁当はいりません。「食育授業」があるからです。

「食育授業」は、奥尻町教育委員会の事業で、『奥尻町の小学校に通う子どもたちが健やかな食生活と食材の地産地消について学ぶことをとおして、望ましい生活習慣の定着および、ふるさと意識の醸成を図る』ことを目的としています。

昨日から準備をしてくださり、朝から奥尻町女性団体連絡協議会のみなさんが調理をしてくださいました。お昼前から、学校中にいい匂いが広がり、子どもたちはそわそわ・わくわくです。

メニューはシーフードカレー、タラのフリッター、ほうれん草の海苔和え、オレンジジュースです。カレーのお米、いか、ほたて、ばばのて、じゃが芋、人参、りんご、フリッターのタラは提供いただいた奥尻産のものを使用します。タラはなんと新村町長が釣ってきてくれたものだそうです。

「温かいご飯と、カレーが甘くておいしかったです。」

「自分が住んでいるところでとれた食材をたべられてとてもおいしかったです。」

おかわりもして、おいしくいただきました。

企画してくださった方、調理してくださった方、本当にありがとうございました。

管理栄養士さんのお話をききます

地産地消とは…

配膳をしてくださるのは、調理をしていただいた
女連協の方々

奥尻産のものがたっぷり入った今日のメニュー!

少し寒いけどカニテラスでカタキ

体育館に移動して、鬼ごっこ!