4月25日金曜日です。青苗小は、明日から4連休。前半のゴールデンウィークといったところです。今日は、朝から曇り空。小雨交じりです。昨日、学校の手前の通学路の桜が開花しました。すぐに花散らしの小雨が降っています。まだまだ、見頃はこれからです。
今日は、1年生を迎える会。今日まで各学級でいろいろな準備をしてきていました。まずは、新1年生の入場です。開会の言葉、児童会会長のあいさつです。
いよいよ、各学年の出し物です。1・2年生は、2年生が中心となり、1年生クイズを出します。「好きな食べ物は?」「好きな教科は?」とクイズを出し、答えを直接インタビューです。みんなで答えを考えて楽しく過ごしました。終わりには1年生の特技披露です。縄跳びを連続で何回跳ぶか挑戦しています。


3・4年生は、ジェスチャーゲームです。進行も3・4年生で進めます。後ろに答えを出していて、それを見て、3・4年生がジェスチャーをします。それをみんなで当てるというゲームです。かなり盛り上がりました。「うどん」「ラーメン」「そば」、どれも食べるジェスチャーだけで、どうジェスチャーを変えたらいいのか?悩みどころです。
5・6年生は、先生方の顔の一部クイズです。先生方の顔の一部を画像で出して、三択で当てるものです。さすが高学年。高度なクイズで楽しませてくれます。MCも完璧です。 出し物の後は、全校での遊びです。「何でもバスケット」を全校児童で楽しみます。何度もみんなが入れ替わる場面が出てきて大変です。お題を出す人も大変でしたが、いろいろなお題が出て、全校で楽しく遊んでいます。 もうすっかり、学校に慣れている1年生ですが、5月もがんばっていきましょう!