2025年9月4日木曜日

9月4日(木) 5年生宿泊研修1日目

 9月4日木曜日。5年生の宿泊研修1日目です。

1日を振り返り、その様子をお伝えしたいと思います。

朝、出発です。青苗小学校を出発し、奥尻小学校で出発式を行います。

最初の見学地、稲穂ふれあい研修センターに到着です。

ここでは、勾玉づくりと事前に子ども達から出た質問に答えてもらいました。勾玉づくりでは、紙やすりで自分の決めた形になるまで、一生懸命削りながら、最終的には、思い出に残るような自分だけの勾玉ができたようです。

午前中もあっという間に終わり、午後からの自衛隊奥尻分屯基地の見学です。

事前にいろいろな見学のメニューを用意してくださっていました。いろいろな自衛隊車両の見学体験、お昼ご飯、自衛隊の合図であるラッパのご披露、衛星電話の体験などをしました。

続いての見学地は、復興の森です。復興の森では、大学生に皆さんとグループを作り、ネイチャービンゴを行いました。

活動班で自分たちで見つけたことを発表し合います。見つけたことで、その場に持ってくることができないものは、みんなでもう一度その場所に見に行きます。あっという間に時間が過ぎていきました。

復興の森を出発して、パークゴルフ場に向かいます。パークゴルフを1時間、楽しみました。

最初は大変だったようですが、だんだん上手に打つことができるようになったようです。

パークゴルフも終わり、本日の宿泊地、木村さん家に到着です。

木村さん家で晩ご飯にカレーをみんなで食べました。自衛隊のお昼ご飯も結構な量でしたが、それでもカレーをみんなで楽しく食べる姿が見られました。その後、東風泊会館でレクリエーションを行いました。事前に各学校で考えたレクで楽しく過ごしていました。

反省会では、各見学場所で楽しいことがまんべんなく発表されていました。それぞれ楽しいところが1日目の中であったようです。お土産話を楽しみにしていてください。

明日は、2日目です。明日は各見学場所での集合写真と2日目の様子をお知らせします。