休み明けの月曜日。風邪などでお休みする子もいなく、全員揃っての週初めとなりました。感染症などには注意しながら、元気に過ごしてほしいです。
在校生の卒業式練習も3回目となりました。月曜日ということで、体が慣れていないこともあり、初めに学年毎に分かれて声出しを行い、それから呼びかけや歌を通して練習しました。6年生はいなくても6年生を意識して声を出したり歌ったりしていました。
4年生の理科では、水のゆくえについての学習を行いました。校内はわりと乾燥しているので、冷やした缶を置いていてもあまり結露が見られませんでした。そこで、スペシャルルームの登場。家庭科室でお湯を沸かして、熱帯雨林のような状況で同じ実験をしてみると...瞬間で冷やした缶の外側に水滴が付き始め、教室のガラス窓も曇っていました。「あっ、車の中と同じだ!」「お風呂の天井やドアにも付いている。」「メガネも曇るなぁ。」日常生活とのつながりもたくさん考えることができました。