7月14日月曜日、昨日は少し曇り空もあったのですが、今日はまた朝から快晴の青苗地区です。日差しも強いです。学校は、あと、2週間で夏休みというところが見えてきました。
今日は、奥尻高校の生徒が、2時間目、3・4年生の外国語活動の授業に出前授業です。奥尻高校の生徒が数名、来校してくださり、3・4年生と外国語活動を行ってくれました。最初は、自己紹介をペアで行います。高校生がお手本をしてくださり、その後、全体で交流となります。
1時間、高校生も児童も楽しく過ごしていたようです。
午後からは、参観日です。
1・2年生は図工です。保護者の方とともに、折り染めをして、乾かして、うちわづくりをしています。児童の分と家族の方の分の2本を作っています。
夏らしい模様のうちわがたくさんできました。
3・4年生は、国語です。それぞれ教科書の学習を進めます。
5・6年生は、宿泊研修に向けての発表と修学旅行の報告です。
途中でブレイクアウトタイムを設定しながら、それぞれ発表をしていました。発表の資料の作り方が上手です。みんなに伝わるように工夫をして作っています。