2025年9月5日金曜日

9月5日(金) 宿泊研修2日目

 9月5日金曜日、5年生宿泊研修2日目です。2日目、朝もみんな元気に起きました。6時30分から、近くの海洋神社へ散策に出かけます。

散策後に木村さん家のところのまちこ浜で、集合写真を撮影します。まだ、フェリーが出航していない時間ですので、奥にフェリーが見えます。

朝食をいただいて、木村さん家の退館式を行います。

木村さん家には1泊、本当にお世話になりました。そして、今日は奥尻小学校で昨日休んでいた児童も1名加わりました。人数が多くなり、とても楽しみです。木村さん家でも集合写真を撮影しました。

本日、最初の見学地は、奥尻海岸線の橋梁工事現場です。今しか見ることができない、レアな状況です。

工事現場の方に挨拶をして、帰りは現在のバイパスを通って、松江方面へ下ります。これまた一足先に、かなり貴重な経験です。

工事現場の方と本日の見学者の方との集合写真です。

工事現場の方にお礼を言って、次の奥尻空港に向かいます。空港では、グリスローに乗せてもらい、滑走路の周辺を回ってもらいました。まら、空港で使用している車両を見学しました。その後、奥尻空港ロビーで質問タイムです。

奥尻空港では、子ども達だけでの集合写真を撮影しました。

最後は、あわび種苗センターです。最初にあわびなどの海産物の説明をしていただきました。その後、海産物を実際に触れてみました。その後、部屋でキーホルダー作りを楽しみます。

あっという間の1時間が過ぎ、いよいよ、宿泊研修も終わりです。終わりの前に、あわび種苗センターの方とも集合写真です。

解散式を引き続きあわび種苗センターの前で行い、宿泊研修も終了となりました。
5年生の両校の児童の皆さん、本当にお疲れ様でした。