2024年7月25日木曜日

2024年7月25日 75日目 終業式 大掃除

 ここ数日続いていた、どんよりとしていた天気から一転、清々しい快晴の朝を迎えました。今日は1学期の締めくくり、終業式がありました。


 児童会長からは、1学期を振り返っての話がありました。

 始業式の後は全校で大掃除。先週初めから大掃除週間でしたので、校内はかなりキレイになっていました。最終日ですので、靴箱もピカピカにしました。 


  すっかりきれいになった青苗小学校、しばらくの夏休みになります。次に会うのは2学期始業式です。お互い玄関で元気になおはようございます。」で会いましょう。

 皆様、よい夏休みをお過ごしください。

2024年7月24日水曜日

2024年7月24日 74日目 全校ランチ へい、いらっしゃい

 今年度から始まった全校ランチも1学期は今日が最後となりました。今日は、低学年ワークスペースに机を移動し、クーラーが効いている涼しい場所でのランチとなりました。やっぱりみんなで食べるご飯はおいしいです。


 1年2組学級の生活単元学習で、かき氷屋さんを開店し、クラスメートや先生方が招待されました。事前に引換券を作ったり、呼びかけやお店の挨拶を練習したりと頑張っていました。その成果がしっかりと発揮されていました。


 うーん、おいしい!やっぱり夏はかき氷ですね!

 1学期も残すところあと1日。楽しい夏休みは目前です。

2024年7月23日火曜日

2024年7月23日 73日目 体力づくり 一番の場面を 漁業の学習から

 登校時の子どもたちの会話から聞こえてくるのは夏休みの話題がもっぱら。気持ちも幾分上がっている様子です。みんな楽しみにしています。

 今日は、1学期最後の体力づくり。1~3年生の低学年グループは、前回の記録をさらに更新し、2回続けて新記録となりました。

 2年生国語「きつねのおきゃくさま」最後の学習場面から。一番印象に残った場面の紹介をイラストと文章でまとめています。「なぜ、どうして選んだのか。」と理由も書いてあり、これから友達に紹介します。

 5年生社会では、持続可能な漁業についての学習を行っていました。島内では、漁業が産業として盛んな地域です。身近な存在の学習ということで、いつも以上に真剣な表情で授業に臨んでいました。

2024年7月22日月曜日

2024年7月22日 72日目 チャレンジ&チャレンジ キャッチバレー

 いよいよ1学期も最後の週となりました。1学期の学習のまとめも佳境に入っています。

 中学年教室では、チャレンジテストの真っ只中、タブレット端末を使い、熱心に取り組んでいました。学習したことが定着しているか、自分で確認するためにとても便利なツールです。夏休み中の復習にも役立ててほしいです。

 「休み時間に体育館に来てね。」と先週末に声かけてくれた児童がいたので、業間休みに赴くと、「見て見てーっ!」と一輪車でグイグイっと体育館内を進んでいる姿が...。ずっと練習を続けていて、ようやく乗られるようになったようです。この日も回を重ねる毎に移動距離が伸び、体育館の半分ほど進むことができました。汗だくになりながら、頑張る姿に嬉しさでいっぱいになりました。 


 1~4年生の合同体育で取り組んでいるのが、キャッチバレーです。レシーブやトスの部分をでボールを持って投げてとキャッチボールをしながら最後はアタック!バレーボールの導入になる学習です。使うボールの種類を変えることで、低学年から楽しみながら学習することができ、プレーの1つ1つに力が入っていました。

2024年7月19日金曜日

2024年7月19日 71日目 暑さ大敵 リーフレット作り 1dLは...?

 今日予定していた海浜清掃は、荒天のため中止となりました。せっかくの活動ですので、機会があれば、涼しくなった秋口に実施できればと考えています。

 紹介が遅くなりましたが、養護教諭が作成した月替わり保健掲示、今回は熱中症予防についてです。既に全国各地で酷暑と呼ばれるほどの夏が始まっています。北海道も例外ではなく、先日の修学旅行でも31℃の暑さを体感しました。


 暑くなると忘れがちなのが食事です。こういうときだからこそ、1日の始まりにしっかり食べて夏バテしない体を作ってほしいです。

 4年生国語の学習では、環境センターの見学で学んだことを個々でリーフレットにまとめていました。初めて分かったこと、教えていただいたことなどを写真を組み合わせて上手にまとめていました。



 2年生の算数では、水のかさについての学習を行っていました。今日は、新たな単位mLが登場しました。1mLますを使い「1dLは1mLます何杯分だと思いますか。」と担任。「14杯。」「34杯。」など予想が次々と出ます。実際に数えてみると、あっという間に30杯に到着。予想も新たなものになり、「やっぱり60杯。」「ええと、100杯。」と最後の予想を行い、量ってみると...ちょうど100杯、つまり1dL=100mLということが分かりました。

2024年7月18日木曜日

2024年7月18日 70日目 交流学習(中学年) メディア機器の使い方

 今日は、晴れ間こそ少なかったですが、湿度が高い状態で、校内はムシムシとしていました。エアコン大活躍です。








 4時間目から奥尻小学校の3・4年生が来校し、町へき複交流学習を行いました。初めの1時間はグループに分かれ、奥尻の象徴的な場所やイベントについて大きな画用紙に描きました。なべつる岩やうにまるくん、祭りの花火などなど、協力しながらどれも上手に描き表していました。そして、お弁当も同じグループで食べました。この頃には、すっかり打ち解け、あちらこちらで笑い声が聞こえてきました。話も弾んでいました。




 午後からは、一緒にスポーツレクを行いました。種目は子どもたちが大好きなドッジボールと鬼ごっこです。汗をいっぱいかきながら体育館で目一杯楽しみました。



 先日、全体懇談会でもお話ししたようにSNSの使い方を低学年に指導しました。現在の子どもたちの使用状況を聞き取りながら、メディア機器との上手な付き合い方について学習しました。

2024年7月17日水曜日

2024年7月17日 69日目 水泳学習2 カーテン設置

 今日も朝からジワジワと気温が上がり始め、登校してきた子どもたちは、汗だくになりながら「おはようございまーす、あづーい!」と口々に話していました。




 午後からは2回目の水泳学習がありました。プールの水温も前回より5度以上高く、思いっきり遊んだり泳いだりすることができました。この2回で、泳ぎが上達した子がたくさんいました。家のお風呂で練習したんだ。」と話していた子もいました。こういう意欲やがんばりが上達につながります。

 今週の日曜日、エアコンの冷房効果を高めるための遮熱カーテンを設置していただきました。カーテンを閉めた状態でエアコンを稼働させると冷気が逃げず、効果的に涼しくすることができます。どうもありがとうございます。 

2024年7月16日火曜日

2024年7月16日 68日目 体力づくり SNSの使い方 参観日

 今日の青苗は最高気温が28℃となり、この夏一番の暑さとなりました。業間休みの体力づくりを始める頃には屋外の暑さ指数が28℃を超えていたため、体育館で大縄跳びを行いました。

 低学年と中高学年に分かれ、3分間でどれだけ跳ぶことができるか、自分たちの記録を目標としてチャレンジしています。今日は、低学年グループが記録更新しました。

 また、中学年ではSNSとの付き合い方について学習しました。最近は、SNSがもととなるトラブルがたくさん発生し、ニュースで事件が扱われることもしばしば。デジタル化の時代、全く使わないということは、かえって利便性を損ねることもあります。これからは、いかに上手に付き合うか、ということが大切になると思います。

2年生は、水のかさ調べをしながら1dLについて学習しました。
6年生は、修学旅行の報告会を行いました。
1年2組は自立活動、聞いたことや見たことを正しく覚えられるか、挑戦していました。
1年生は時こく「何時と何時半」について学習を行いました。
4年生は国語「ぞろぞろ」「小噺」発表会でした。司会進行も自分たちで行っていました。
3年生は漢字の学習。学習した漢字をできるだけたくさん使って日記を書きました。
5年生は、9月に予定している宿泊研修の事前学習発表会を行いました。丁寧に調べ、分かりやすくまとめていました。

 午後からは今年度2回目の参観日がありました。いつもたくさんの保護者の方に足を運んでいただき、嬉しい限りです。全体懇談にも参加していただき、ありがとうございました。