2024年3月26日火曜日

3月26日 207日目 大掃除 修了式 離任式

 令和5年度の青苗小学校は今日で修了。1年間の学校生活の一区切りです。まずは、1年間の感謝の気持ちを込めて大掃除を行いました。下駄箱の中も拭き掃除をしてピカピカになりました。 


 そして修了式。5年生児童が全校を代表して修了証書を受け取りました。校長先生は、「青小再出発の1年間、207日間、全員が頑張りました。その頑張った姿がとても立派でした。」と講話の中で話されました。ブログの中でも1年前の表情と比べてみると、大人っぽくなったと思います。4月からの新たな1年間が楽しみです。






 春は新しい出会いもありますが、お別れもある季節。今年度末をもって3名の教職員がご転任・ご勇退されます。3名とも青苗小に長く勤めていただいた方なので、淋しさも一入です。新たな世界でもご活躍なさることを祈念しております。大変お世話になりました。


 さて、今年度のブログも今日で一区切りとなります。春休み明けにパワーアップして戻ってきますので、ご愛読のほどよろしくお願いいたします。1年間どうもありがとうございました。

2024年3月25日月曜日

3月25日 206日目 今日もゆったり

 今年度もあと2日となりました。夏や冬と違い、春休みは10日ほどしかありませんので、あっという間です。しっかり気持ちをリフレッシュして、4月からの新たな1年をスタートしてほしいです。


 朝の時間に体育館へ向かうと「だるまさんが~。」と声が聞こえてきました。クラスの子のお誕生日お祝いミニレクを行っていました。昔(かなーり)は、「だるまさんが転んだ。」の1パターンだけだったところ、「だるまさんが朝ご飯を食べたーっ。」「だるまさんが掃除したーっ。」というようなパターンがありビックリ。逃げる役の子どもたちを見てみると、みんなで朝ご飯を食べたり掃除をしたりジェスチャーをして待っています。見ている方が楽しめました。

 2時間目には、低学年のレクのご招待に呼ばれてきました。ドッジボールの対決ということで、1・2年生7名VS先生3名の熱い勝負が繰り広げられました。大人の賢い(ズルい!?)作戦の末、なんとか勝利することができましたが、疲労困憊になりました。

 ジャンボ奥尻カルタも楽しみました。カルタですが、いい汗かきました!
 そして、お待ちかねのパンケーキ作り。やけどに注意しながら、フライパンで1枚1枚手作りしました。上手に焼けていました。

2024年3月22日金曜日

3月22日 205日目 年度末のひととき 

 どの学級も今年度の学習が落ち着き、お楽しみ会やスポーツレクを行って楽しい時間を過ごしています。


 朝に低学年教室に向かうと、「来ちゃダメーッ」「秘密なの。」と何やら作業をしていたので、すぐに退散...。

 しばらくすると職員室にやってきて、来週予定している学級レクの招待状をいただきました。なるほど、それで秘密だったんですね。



 教室では高学年が下の句カルタ、体育館では中学年がモルックで盛り上がっていました。表情がとても生き生きとしていて、笑顔いっぱいでした。

2024年3月21日木曜日

3月21日 204日目 感謝の気持ちを込めて

 6年生が卒業し、学校の中はもの寂しい雰囲気。学校に6年生がいるということ、存在の大きさを感じています。

 普段は6年生も一緒に学習していた教室もガランとした状態でした。とはいうものの、あと2週間後には新入生を迎え、新たな1年が始まります。

 3・4年学級では、教室の片付けをみんなで行いました。1年間お世話になった教室を綺麗に整え、次学年に向けての準備を始めていきましょう。 

 寄贈していただいたグローブとボールが大人気。体育の学習でティーボールを行っていた影響もあるかもしれません。休み時間になるとキャッチボールをして遊んでいます。

2024年3月19日火曜日

3月19日 203日目 巣立ちゆく3人(第77回卒業証書授与式) 

 4月からの203日間の学習を終え、6年生3名は小学校の全課程を終えました。ご卒業おめでとうございます。玄関前の立て看板前で写真を撮る親子の姿を見て、6年前の入学式の時もきっと同じ光景があったんだろうなと思い馳せられました。6年前と違うのは、一回りも二回りも心やも体が成長した我が子の姿。青苗小学校で築いた今日という節目を足がかりに、次の世界でも飛躍してくれるはずです。



 歩く姿、話す姿、歌う姿、どれも小学校最後を締めくくる素敵な姿を在校生に見せてくれました。在校生は、この6年生の姿をしっかり引き継ぎ、4月から始まる青苗小学校の新しい文化を創造してください。




 在校生も、6年生の最後の授業では大切な存在でした。呼びかけや歌などで直接ことばを伝えるだけでなく、6年生がスピーチをしたり証書を授与されたりする場面で見守る視線はとても温かみがありました。


 新型コロナ感染症の制限が解除されたことにより、多くのお客様にも卒業をお祝いしていただきました。ご多用の中、足を運んでいただきありがとうございました。 

2024年3月18日月曜日

3月18日 202日目 力を合わせて サプライズゲスト 

 すっかり油断をしていたら、朝方から雪混じりの強風で真冬に逆戻りしてしまいましたが、午後からは天気も回復し、明日の卒業式は、心地よい晴れで迎えられそうです。




 卒業式に向けて4時間目に校内の飾り付けを学級や学年ごとに分担して行いました。全てを披露してしまうと、明日来られる保護者の方やお客様の楽しみが半減してしまうので一部をご紹介します。飾りの1つ1つにも6年生への感謝の気持ちを込めています。素敵な1日になるよう、明日も頑張りましょう。

 育休中でお休みしている先生が6年生を励ましに学校へいらっしゃいました。赤ちゃんも一緒にやってきて、とってもキュートな姿にみんな目尻が下がりっぱなしでした。

2024年3月15日金曜日

3月15日 201日目 卒業式全体練習② お別れの瞬間

 季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、幸いに青苗小児童は元気に登校しています。天気も落ちいていますので、歩いて登下校する姿が増えてきています。 

 全体練習は緊張感をもって臨んでいました。儀式ですので、普段とは違う雰囲気だと思いますが、在校生もこういう行事を乗り越えて成長していきます。


 校内が装飾で色づいていく一方で、高学年が描いたガラス絵とはお別れとなりました。さっぽろ雪まつり後の解体シーンを見ているかのように淋しい気持ちが募りました。

 さて、来週は卒業式が控えています。6年生が安心して小学校を巣立てるよう、児童・教職員で力を合わせて頑張りましょう。


2024年3月14日木曜日

3月14日 200日目 装飾づくり 算数の学習

 今日で4月6日の始業式から登校日200日目の節目となりました。6年生の登校日数も3日しかありません。校内が卒業式カラーへと変わってきています。

 「な」という文字を丁寧に着色しています。卒業式の飾りに使われるようですが、どこに登場するのでしょう。

 算数の学習からその1です。長さの違う3種類の竹ひごと粘土を使い、箱を作る学習です。どのように作ったらいいのか、相談しながら考えています。「まずここを作ったら良いんじゃない。」「下から作ると良いかも。」とアイディアをお互いに出し合い、よりよい方法を探していました。

 算数の学習からその2です。そろばん玉の動かし方を学習しています。4年生は先輩ということで、3年生のサポートも行ってくれました。親指と人差し指を使い、玉を入れたり、はらったりの基本を学びました。

2024年3月13日水曜日

3月13日 199日目 もう一度確認 休み時間から

 朝方は雪がちらつく一日の始まりだったのですが、昼にかけて日差しに恵まれ、春らしい天気となりました。

 どの学年でも1年間の学習を終え、振り返りの学習を行っています。次の学年に向けて、補習をしっかり行い、自信をもって進級できるよう、あと数日頑張っていきましょう。


 最近の休み時間は、視聴覚室(和室)で4玉並べやカードを使った遊びが流行り始めています。1年生も使い方やルールをマスターし、真剣勝負が繰り広げられていました。

 また、NPO法人北海道野球協議会様より野球ボール2個の寄贈がありました。公式のボールではなく、柔らかいゴムでできているもので、とても扱いやすいです。大谷選手からグローブを使い、キャッチボールをして遊んでいます。どうもありがとうございました。

2024年3月12日火曜日

3月12日 198日目 全体練習 先生方への贈りもの

 卒業式を来週に控え、全校での練習が始まりました。練習に先立って、檜山管内学校保健会「健康づくりに関する標語」で最優秀・優秀賞に選ばれた児童の表彰式を行いました。

 今日の練習では、全体の流れや動きをつかむこと、座り方や礼の仕方についての確認をしました。

 全員が集まっての練習は初めてだったので、緊張したり恥ずかしさもあったりしたと思いますが、6年生への思いや気持ちは歌声や態度などで伝えないと届きません。いい式になるよう、みんなで力を合わせていきましょう。

 高学年のみなさんからサプライズのプレゼントがありました。手作りのガトーショコラと1人ずつにメッセージが添えられていました。メッセージには先生方への感謝の言葉が綴られていました。とても温かい気持ちになりました。5・6年生のみなさん、ありがとうございました。

2024年3月11日月曜日

3月11日 197日目 振り返ってみよう お楽しみの...(つづき)

  今日は、東日本大震災から13年となる節目の日です。学級では、震災や自然災害について担任から話があり、改めて子どもたちに災害とどう向き合うかについて考える時間を作りました。

 保健掲示も今年度最後となりました。1年間を振り返ってみて、元気に過ごすことができたでしょうか。笑顔で過ごすためにも、体と心の健康は何よりも大切です。



 3・4年生は、金曜日に仕込んでいたうどんの生地を2日間冷蔵庫で寝かせ、生地をのばして切って、うどんが完成しました。多少太さに違いはありましたが、そこは手作りのよさ。「おいしい~っ。」と嬉しそうに食べていました。食べている時に「太くなったところは、ちょっと硬くなるんだな。」と気づいていた子もいましたので、これからうどんを作る時のポイントを学んでいました。「うちでも作りたい!」と話していたので、是非挑戦してみてください。